グランパの日記Akihata's Diary [登山mountaineering]

           南越後3座の山旅③

                  高妻山(2353m)

地図:国土地理院1:25000高妻山

   昭文社:山と高原地図⑱妙高・戸隠・雨飾

9月20日(金)晴                           

4時半に起き、5時前に荷物を持って応接室に行く。既に食事が用意され、テルモスにお湯を入れておいてくれた。しっかりと食べておく。徳雄さんは既に起きており、テレビを一緒に観る。若主人は既に瑞牆山の方の岩場に出かけていた。奥さんが牧場まで送ってくれる。途中、3台の車と擦れ違う。いずれも登山客を送っていた。娘さんはシャモニーで登山とスキーのガイドをするかたわら岩場インストラクターに挑戦しているという。

5時45分、牧場手前(標高1200m)で降りて、牛止めの柵の中に入って歩いていく。牛が放牧され、鶏小屋があった。牧場から登山口へも牛が逃げないように工夫されていた。当面の目標、五地蔵山が見えていた。森の中を徐々に登っていく。

DSC00085.JPG戸隠牧場、左、五地蔵山

何回か大洞沢を渡渉し、シャツを脱いで登る。

6時45分、滑滝の鎖場で休んでいたグループより先に登る。次の鎖場はトラバース用で帯岩に短い鎖が幾つか付いていた。刻まれた足場を慎重にたどって行く。約5百万年前、海底火山活動で噴出した岩だ。更に涸れ沢を登って行くと水場があった。柄杓が置いてあり、喉を潤す。

DSC00086.JPG

更に岩の間をぬって登っていく。

7時40分、一不動避難小屋。ここでデイパックを取り出し、使わないものを置いていく。アルパインツアーのグループがやって来た。北海道の人達で、新潟空港から車で来ている。この後、戸隠、黒姫に登る。再び先行する。二釈迦から幾つか尾根伝いに登る。左手前方に高妻山の雄姿が見えて来た。

DSC00087.JPG高妻山

日当たりで孔雀蝶に出会う。山岳信仰の道中、三文殊、四普賢と小さな石祠が祀ってあった。

8時35分、五地蔵山(1998m)。小さな広場に石祠と道標が立っていた。

DSC00088.JPG五地蔵

袖を伸ばして熊笹が繁った尾根を昇り降りする。コメツガ林に入るとヒンヤリしていた。黒姫山や妙高山が良く見える。

DSC00089.JPG黒姫山

DSC00090.JPG妙高山

段々と目標が近づいて来た。追い越したオバサン5人組がしっかりとした足取りで来る。八丁ダルミ(2053m)から急登。笹に挟まれた道を登っていく。途中、一息入れていたら、無口なオッサンに抜かれる。幾つかよじ登って行くと登りが緩やかになる。折り重なった岩を歩く。

10時40分、高妻山登頂。先行したオッサンは木陰で横になっていた。5人組が着いたところで写真を撮りあう。北アルプスが更に近くに見えていた。

DSC00094.JPGDSC00091.JPG 

 グループがやって来たところで南側の十阿弥陀如来の方に移動して食べる。

DSC00095.JPG十阿弥陀如来

11時25分、下山開始。帰りは、バス時刻を考えながら、足元に注意して降りる。

DSC00097.JPGDSC00098.JPG高妻山

しかし幾つか昇り降りを続けて行く内に気合いが入らなくなる。眼下にゴルフ場が見えた。

DSC00099.JPG

14時、ようやく一不動の避難小屋に戻る。地元の青年が休んでいた。夜勤明けで戸隠を登っていた。ブランディのお湯割りを飲んでから降りる。水場で水をたっぷり入れておく。

15時20分、牧場に戻り、休憩場で洗面を済ませる。

16時3分発のバスドライバーは昨日と同じ人だった。5人組も乗り込む。長野から特急・浅間号で帰るという。車内で汗を拭き、着替えを終ったら、5人も後ろに行って着替えていた。飯網登山口で登山客が乗り、段々と一般客も乗ってくる。

17時15分、長野駅前。荷物を担いで歩き、ツガルリンゴを買った店で聞いた蕎麦屋に入って新蕎麦を食べ、生酒を飲む。

18時、高速バスは結構混んでいた。4つ位停車してから高速道路に入る。途中、横川PAで20分休憩。殆ど寝ていた。

21時30分、新宿駅西口。金曜の夜、これから登山に行く人と擦れ違う。

Takatsumayama(2353m) in Niigata pref.  100Famous mountain in Japan

1.Accesscar is better. Kanetsu, Jyoshinetsu express way Nagano ICpref.39,

        National406.pref.16,36,Togakushi camp site

Nagano shinkansen Nagano station, Togakushi camp site by Arupiko koutu

(026-254-6000)

2. AccommodationTogakushigoya(026-254-3333)one night two meals                               

9000yen

3.InformationNagano city Togakushi branch(026-254-2326)

4.SeasonJun to Oct

RecordsSep20

5:45-6:45  walk and climb from ranch(1170m) to water fall

6:50-7:40    climb to Ichifudou refuge lodge(1747m) and take meal.

7:45-8:35    climb to Gojizouyama(1998m).

8:40-10:40   down and up ridge, finaly climb steep to peak.

11:25-14:00  back to Ichifudou.

14:10-15:20  back to starting point.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。