グランパの日記Akihata's Diary [登山mountaineering]

         日本百名山完登の山旅②

                茅ヶ岳(1703.5m)

地図:国土地理院1:25000茅ヶ岳、若神子

   昭文社・山と高原地図26金峰山・甲武信

6月7日(火)

5時に起き、洗面を済ませ、車のボンネットに垂れ幕をのせ、完登の文字の横に水性マジックで「報告」と書いていたら、Yが起きて来る。お礼を言って出発。まずコンビニで食料を調達、車内でオニギリを食べる。国道141号に出て韮崎に向い、インターチェンジの方へ左折。昇仙峡ラインを登って行き、深田記念公園の駐車場に入る。丁度、ハイカーが出ようとしていた。木陰に駐車。

7時30分、出発。公園に行ってみる。「百の頂に百の喜びあり」と彫られた大きな黒御影石碑と、案内板に深田久弥の生涯と茅ヶ岳のことを紹介していた。ここで毎年4月の第三日曜日に深田祭を開催、記念式典や登山が行われる。

DSC00977.JPG深田久弥記念碑

そのまま饅頭峠へ登り、峠道文化の森を歩いてしまう。蜘蛛の糸を払い、登り降りを繰り返して右手からの登山道に合流する。

8時15分、林道を突っ切り、少し登ったところで一息入れる。枝杖が並んでいた。ポツポツ降っていた雨もあがり、稜線を登っていく。山ツツジが生気を与えてくれる。大きな岩には遭遇するが、水場はなかった。左、千本桜の標識を過ぎ、おかしいなと思っている内に頂上に着いてしまう。

10時10分、先行していたハイカーに「女岩ありましたか」と聞くと「ナイ」と言う。序にここで垂れ幕を持ったところを写真に撮ってもらう。

DSC00982.JPG

世田谷から来た人で、若い時ワンゲルで登っていたのを再開していた。視界は悪い。赤と白の山ツツジが満開だった。

DSC00984.JPG

     頂きに躑躅覆へる茅ヶ岳

 お湯を沸かしてラーメンを食べていたら、次々とやって来る。梅雨入り前をねらっていた。四街道山楽会の6人は年配者だが、インターネット情報をコピーして持っていたり、リーダーらしき人の話は面白い。女岩の件を聞くと、別ルートにあった。頂上にも二手の道案内の標識が立っていた。

DSC00985.JPG

 近くの温泉を聞いたら、国道141に沿って3キロ、道の駅の向いにあるニュールプルを勧められる。

11時25分、下山。20分後、深田久弥終焉の碑があった。昭和46年3月21日、脳出血で倒れた。享年68歳。冥福を祈り、完登の報告をする。

DSC00987.JPG深田久弥終焉の地

ここだけ木々を刈り取って視界が開けていた。蝉の合唱を聞きながら一気に降りていく。登ってくるハイカーも多い。

12時10分、女岩。大きな岩盤の中央から掬いとった水が飲めた。美味い。

DSC00988.JPG女岩

赤松とカラマツ林の中を降りていく。林道になり、勾配も緩くなる。砂利道の林道を越え、登山口に出る。標識がきちっと立っていた。

DSC00990.JPG登山口

13時、駐車場に戻り、10分後、出発。25分でニュールプルに着く。健康ランドになっていて、隣りにプールもあった。露天風呂、ジャグジー、サウナを楽しむ。世田谷の人もやって来た。風呂から出て2階の大部屋で話す。缶ビールを飲んだのでヒト寝入りする。

16時、お茶を飲んで出発。国道20号線を走ったが富士山は見えなかった。上野原まで国道を走り、中央高速に入って帰る。19時過ぎ、帰宅。

Kayagatake(1703.5m) in Yamanashi Pref. 200Famous mountains in Japan

1.AccessCar is better. Chuo expressway NirasakiICPref.road410,27Hagoromo

2.InformationNirasaki city Shoukou kankou ka(0551-22-1111)

3.SeasonApr to Nov

RecordsApr10

07:30-10:10 Climb from gate(950m) to peak.

11:25-11:45 Down to monument of Fukada kyuya(author of Japan's 100 famous  mountains) and report achievement of climbing 100.

11:55-12:10Down to Onna iwa(1300m), water spot.

12:10-13:00Back to starting point.


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。