グランパの日記Akihata's Diary [登山mountaineering]

        愛鷹山(越前岳)、毛無山の山旅①

1.2002年5月25~26日

2.同行者:I、S、J

3.I車:三菱AIRTREK 

4.会費:¥11000(紅富士の湯¥700 金子荘¥6000 天母の湯:1時間¥400

            愛鷹山(1504m)

地図:国土地理院1:25000愛鷹山、印野

      昭文社:山と高原地図31富士山

 5月25日(土)

4時に起き、上中里駅まで歩く。既に新聞配達の自転車が人家を周っていた。京浜東北線電車が4時49分にやって来る。始発から2番目、ハイカーも乗っていた。大森駅西口に出て中央三井信託銀行を探したが、ない。ウロウロしている内に丁度、Ⅰの車がやって来た。助手席からJが出て挨拶する。荷物を後ろに入れて乗車。車は去年夏に購入したばかり。内部も広い。

5時50分、学芸大学駅前でSをピックアップ、246号に出て東名高速に入る。それほど混んでいない。

7時10分、足柄で食事。裾野ICで降り、富士サファリパークに向って走行。須山を過ぎてしばらくするとくねくねと登っていく。越前岳登山口で左折、一車線の道を走っていく。登山道の近くは既に5、6台駐車していた。先の方で何とか駐車できた。車に替え着や洗面具を置いていく。

8時15分、鳥居から出発。

DSC00218.JPG

血圧が高いJが最初、3番目に歩く。彼の帽子には八ヶ岳、三ツ峠などのバッジが一周していた。杉林の中に小さな大山秖神社が建っている。登っていくと「休場」と書いた広場を通る。

8時45分、小さな愛鷹山荘の下を歩く。銀明水と書いた水場があった。5分後、稜線に出る。自衛隊の射撃訓練の音が聞こえてきた。ドーンと大砲を打つ音もする。その内、便意をもよおす。さっき食べたのが効いてきた。我慢し続けるのが無理になったところで、林の中に入ってキジを打つ。馬酔木が多かった。

10時、富士見台で少し休む。あいにく富士山は良く見えない。

DSC00219.JPG富士見台から

 ブナ林を歩く。

10時半、越前岳登頂。

DSC00220.JPG越前岳山頂

 20人位居る。十里木の方からも登って来た。富士山は雲間から少し顔を出していた。

DSC00221.JPG

 南側は愛鷹連峰が見える。その先は霞んでいた。

DSC00222.JPG右、呼子岳、左、愛鷹連峰

写真に収めてから、呼子岳に向う。尾根とはいえ、木々の中を歩く。岩鏡が少し濡れていた。

DSC00224.JPG

11時45分、呼子岳。高度1313m。地図を見ながら位置を確認。駿河湾がはっきり見えている。手前の三角山は位牌岳。麓からは位牌に見えるのだろうか。奥に伊豆半島の山々が見えた。割石峠まで一気に降りていく。峠の下は切り立っていて一応道が出来ていた。食事にする。コッヘルで湯を沸かしラーメンを入れる。ワカメやコンビーフなど具をたくさん入れて食べる。私は飲み物を担当。ハワイからのパパイヤにレモン汁をかけて食べてもらう。

12時55分、出発。最初は急だったが、段々と緩やかになる。自衛隊の訓練の音も再び聞こえてきた。

          富士の裾射撃訓練花火音

 大沢に沿って幾度か川を渡りながら降りていく。先に降りていた女性に追いつく。一週間前にも来ており、その時は水量が多かったという。40分後、大杉を通過。

DSC00228.JPG

 林道から杉林の中を歩く。しばらくすると道脇に車を停めている。マイカー登山者が来ていた。

 14時25分、戻る。Ⅰが車から保冷バッグを取り出し、冷えたビールを配る。疲れた身体には効く。彼はアルコールにはメッポウ強い。運転には差し支えないことは実証済みなので、一息ついて山中湖に向う。一般道路で籠坂峠を越え、山中湖の先を左手に入った「紅富士の湯」に行く。

DSC00231.JPG紅富士の湯

 一大駐車場に車を停め、中に入る。靴も衣類もコイン式ロッカーに入れる。百円入れて閉め、開けると戻ってくる方式。大浴場は2階から入る。タオルで身体を洗い、頭を洗ってから露天風呂に入り、富士山を見ながら疲れを癒す。

 再びビールを飲んでから出る。河口湖バイパスを走行。後ろから近づいてくる車には追い越させて行く。青木が原の中を通り過ぎ、本栖湖に近くなったところで宿泊先を探しながら走る。直ぐ見つかった。

17時、3台置けるスペースに停める。オバサンが迎え、この後、4駆でやってくるお客用にスペースを作っておく。2階の離れの一室に荷物を置き、早速、夕食にする。ヒメマスは鮭の味に似ていて身が引き締まっていた。他、キャラブキはピリットしていて食欲をそそらせる。オバサン1人でまかなっていた。明日は4駆の大会が近くで開催すると言う。ここの国民宿舎は閉鎖、バス停もなくなっていた。長引く不況でスーパーや宿泊所は、どんどん潰れていた。

 食後、部屋でテレビを観る。武蔵丸が栃東を破って優勝を決めていた。なんやかやしゃべって、寝たのは22時前。

Ashitakayama(1504m) in Shiduoka pref. 200Famous mountains in Japan

1.          Accesscar is better. Toumei expressway SusonoIC, pref.road24,national road 469,turn left to gate.

2.   Information:Susono city industry tourist section(0559-92-1111)

3.   Season:  Apr to Nov

RecordsMay25

8:15-8:45    walk from gate to Ashitaka lodge(960m).

8:45-10:00   climb to Fujimidai(1420m) where you can see Mt.Fuji.

10:05-10:30  climb to peak.

10:35-11:45  down and climb to Yobikodake(1313m)

11:50-12:30  down to big cidar tree and back to starting point.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。