グランパの日記Akihata's Diary [登山mountaineering]

             磐梯山(1819m)

1.出発日:2000年10月9日

2.単独行

3.交通: 新幹線:仙台―郡山(自由席¥2520)仙台―猪苗代¥2940

タクシー:.猪苗代―登山口¥1890

4.温泉:裏磐梯高原ホテル¥700

5.地図:国土地理院1:25000磐梯山、猪苗代湖、中ノ沢

   昭文社・山と高原地図⑪磐梯・吾妻

10月9日(月)雨ときどき曇

5時の天気予報では、午前中迄雨それから回復するというので決行する。

5時45分、仙台駅前吉野家で納豆朝食を食べる。中の客は女の子だけだった。駅で新幹線の切符を買う。自動改札では、切符2枚一緒に入れる。ホームで自由席と反対方向に行ってしまい、車両に乗り込んでから向かう。

 6時5分動き出す。グリーン車は座席も広く、2階席やビデオのある個室もあった。誰もいない。指定席にいる人の大半が食べたり、食べる用意をしていた。これから海外に行くのか既に出国カードを書いている人もいた。

 6時54分、郡山駅。乗り換え口に行き、2番ホームへ降りて行く。会津若松行きに乗り込む。3両編成だった。

 6時59分、出発。奥羽大学の前を走っていく。猪苗代駅には7時40分定刻に着く。磐梯高原行きバスは40分後に出るので、国際スキー場から登るのは止めて、猪苗代スキー場から登ることにしてタクシーを使う。ゲレンデ前の温泉場で降りる。

0010901.JPGゲレンデ前

 8時30分、レインウェアを着て登山口を出る。静岡から来た初老ハイカーが降りてきた。視界が悪いし、滑るので戻ってきた。しばらく作業道を歩く。ゲレンデを横断してから登山道を登る。紅葉が鮮やかだった。休業中のレストランを過ぎ、ゲレンデに沿って登っていく。鹿だろうか、尿の臭いがした。黄葉した樹林帯の中を登っていく。雨は止んだが、視界が悪くなっていく。

 9時55分、沼ノ平で一休み。「ガスに注意」の看板が立っていた。

10902.JPG沼ノ平

 再び雨が降り出したのでガレ場を登る。30分後、火口尾根に着く。風が強い。噴火百周年記念の杭が立っていた。1888年7月7時45分の大噴火により、小磐梯山が吹き飛び、その時の泥流で11の集落を埋没させ、460人が亡くなっている。一方、渓流が堰きとめられて300以上の湖沼が出来た。尾根伝いに歩き、天狗岩を過ぎ、弘法清水小屋から一気に急坂を登る。清水を飲んでいる余裕はなかった。

DSC02903.JPG弘法清水

 11時15分、登頂。石祠には皇高天原命が祀られていた。

10904.JPG磐梯山頂

10903.JPG石祠

 オニギリを食べ、お茶を飲む。弘法清水まで来た道を戻り、岡部小屋で一服してから左に降りていく。樹林帯に入ると、赤、緑、オレンジ、黄色と雨で洗われた葉の色が瑞々しかった。

DSC02897.JPG

    振り向けば五色の紅葉山覆ふ

 空はどんよりとしているが、黄色の葉と地に落ちた茶色の枯葉が辺りを明るくしていた。

10906.JPG10905.JPG

 13時10分、中ノ湯分岐点で北に向う。穏やかな道になった。

 13時45分、銅沼(アカヌマ)に出た。赤錆びた色の岩が点在した沼で自然の庭園だった。1人たたずみ、景色を堪能する。

10907.JPG

10908.JPG

 引き続き降りていくと、左手に沼がある。澄んだ水の下に藻が映っていて、その藻が動いていた。

10909.JPG

 スキー場に出る。刈り取った草原を一気に降りていく。既にゲレンデのチェーンが動いている。スキーシーズンの前に試運転をしているようだ。落石防止の壁工事で、絶壁をクライマーのようにぶら下がっている。裏磐梯スキー場ロッジを右手に見ながら歩いていく。振り向くと磐梯山が見えた。

10911.JPG

 国道459号線に出る前、テニスコートの方から裏磐梯高原ホテルに行く。手前に弥六沼があった。

10910.JPG弥六沼

風呂に入れるか聞くと、午後3時まで使えた。靴を履いたまま、タオルをもらって入る。露天ではないが、弥六沼が見え、先に磐梯山が見えた。風呂からあがってビールを飲み、バスに乗る。

 15時40分、出発。桧原湖に出て、裏磐梯噴火記念館前で止まり、五色沼入り口、川上温泉、国際スキー場を通って猪苗代営業所に16時15分到着。

 16時31分、出発。45分後、郡山駅に着き、ホームで立ち食いソバを食べる。

 17時36分、4両編成の電車が出発。途中、館腰駅で車両故障が発生したため、大河原駅で停車。仙台に戻ったのは20時30分だった。

Bandaisan(1819m)  in Fukushima pref.  

                    100Famous mountains in Japan

1.AccessInawashiro station -Gate by taxi

 Bandaikougen-Kouriyama by Fukushima koutuu bus(024-943-1651Kooriyama)

2.InformationInawashiro tourist assciation (0242-62-2048) 

3.SeasonmidMay to Oct

RecordsOct6

8:30-9:55    Climb from gate(690m)to Numanodaira(1380m).

10:00-10:30  Climb to Kakouone.

10:30-11:15  Climb ridge and pass Tengudake,Kouboushimizu lodge(1630m),climb the steep slope to peak.

11:50-13:10  Back to Kouboushimizu lodge,turn left,Okabe lodge,down the steep lope and ridge to Nakanoyu(1290m).

13:15-13:45  Down to Akanuma (1105m)where is beautiful scenery.

13:50-14:50  Walk to Urabandaikougen hotel(1000m) and take bath.

15:40-17:16  Walk to Bandaikougen bus station and take bus .


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。