グランパの日記Akihata's Diary [登山mountaineering]

          袈裟丸山、鹿俣山の山旅①

                  袈裟丸山(1961m)

1.2002年11月2~3日

2.参加者:3人ITA

3.I

地図:国土地理院1:25000袈裟丸山、足尾、上野花輪、沢入

新・分県登山ガイド:群馬県の山(山と渓谷社)

11月2日(土)晴                           

 外に出ると風が吹き、星空だった。山手線に乗り5時20分前に神田に着く。東口ガード下でI車に乗る。神田橋から首都高速に入り、高島平で降りる。谷原で関越自動車道に入る。富士山が近くに見えた。駒寄PAで朝食。

 7時40分、沼田ICを降り国道120号線から栗原川林道に向う。細い道を走っていくと右折地点に看板が出ていた。10月から皇海山登山口まで通行止めになっていた。利根村役場に戻って確認する。未だ閉まっていたが、ここにも看板が出ていた。それも「本日、栗原川村道は通れません」と書いてある。予定を変更、明日行く袈裟丸山に向う。老神温泉の方は車線が狭いので、一度120号線に出て267号線から薗原ダムを越えて沼田大間々線を走る。根利集落に入って雑貨屋に聞いた道を走る。どうもおかしいなと思っていたら通行止め。工事人夫に聞くと、この先は皇海山だった。集落に戻り、根利牧場に入る。

DSC00001.JPG

 ここでも道を間違える。登山地図の道路は当てにならない。牛乳工場に入って確認、砂利道に揺られながら進む。4Wでなければ通れない。

 10時半、登山口に着く。車が2台駐車していた。1台は太田工業高校、生徒が1人留守番役をしていた。入り口に「学術調査の鹿狩りの為3―4日入山禁止」と書いてあった。今日やって来てよかった。

DSC00002.JPG

 高度1160mから稜線まで一気に登る。八重樺原に出ると白樺林と笹原の中を緩やかに登って行く。前方に袈裟丸山が見えてきた。

DSC00009.JPG

   右、前袈裟丸山、中央、袈裟丸山

 笹原を漕いでいく。

       熊笹の漕ぎて出る音ざわわわわ

石楠花が増えてきたところで石祠がひっそりと立っていた。

071.JPG

更に登って行くと高校生が先生と一緒になって道標を立てている。山岳部の生徒達だった。太田市の観光課を支援して、このルートを開拓している。

 12時50分、湯を沸かしてIの料理を食べる。食後の飲み物と冷したパパイヤを提供。1時間後、出発。段々と雪が積っている。真新しい道標が立っていた。

        新雪や道標立てし山岳部員

 14時35分、袈裟丸山に登頂。前袈裟丸山が近くに見えていた。

DSC00008.JPG

DSC00004.JPG前袈裟丸山

 遠くに筑波山も見える。通行止めの看板が立っていた。頂上の新道標の裏には、太田工業高校山岳部の名前と設置した今日の日付が小さく書いてある。桐生から来た男性と犬は先に降りて行く。

DSC00003.JPG桐生の人による撮影

DSC00005.JPG

15時前、我々も戻る。北方で鹿の鳴き声が聞こえた。

         鹿狩りの始まる山や鹿鳴けり

 黙々と降りていく。間もなくウォーキングラリー43キロに参加するT氏が、どんどんスピードをあげて行く。俳句を作ろうと五七ぐらいまで出来たりしていく内、忘れてしまう。

         秋の空浮かんで消へる俳句かな

 16時45分、登山口に戻る。恒例のビールを飲んでから出発。南郷橋を過ぎて国道120号の南を走って沼田に向う。途中、「しゃくなげの湯」に寄って汗を流し、露天風呂に浸かる。外は真っ暗になってしまい、車は沼田市内に入ってからウロウロする。宿泊先旅籠屋は午後8時を過ぎるとキャンセルとみなされるので携帯を使って連絡、遅れる旨伝え、道を教えてもらう。ようやく国道120号線に出て旅籠屋の近くのトンカツ屋「トミタ」で夕食。ここは福田派支援の店で、女将が真中に居て石原慎太郎、加藤六月、扇千景、奥に尾身幸次が立っている写真が飾ってあった。

 21時、旅籠屋に入る。満車、満室。ここは去年開業したばかり。素泊まりのミニホテルで2人8千円。ロビーで主人と話しながらコーヒーを飲み、明朝6時にお湯をポットに入れておいてもらう。2階の部屋に入ると、大きなベッドが2つ、脇にエクストラベッドが付いていた。

Kesamaruyama(1961m) border of Gunma pref. and Tochigi pref. 

                       300Famous mountains in Japan

1.AccessCar is better. Kanetsu expressway NumataICnational road120,pref.road

        62,257,gate

Recommend route: Kitakantou expreewayIsezakiICpref73,national122,pref268           

2.SeasonMay to Nov

RecordsJun7  Gunkai ridge course

10:40-11:20 climb from gate to Yaekabahara(1415m).

11:25-12:50    climb ridge and take meal.

13:30-14:35    climb to peak.

14:55-16:45    down to starting point.


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。